top of page
Search

環境エネルギー・ラボ2021inせたがや

  • Writer: ISO 東京都市
    ISO 東京都市
  • Nov 14, 2021
  • 1 min read

10月30日、31日に開催された環境エネルギー・ラボに参加してきました!

30日は若者環境フォーラムというイベントで、気候危機問題について議論を深めました。

31日はオンラインワークショップで、「ペットボトルで風鈴を作ろう!」を企画しました。

初めての参加でオンラインということもあり、不安な点もありましたが、楽しんでもらうことができました!


30日の若者環境フォーラムでは、私たちISO学生委員会をはじめ、世田谷区の中学生や他大学の環境団体が参加しました。他団体の環境に対する取り組みを知ることができ、また、気候危機問題について今までよりも深く考えることのできる良い機会となりました!


31日のワークショップでは参加してくれた小学生と一緒に作りました!オンライン上ではありましたが、出来た作品を見せてくれたりして楽しんでもらえたと思います😆またリサイクルマークについて説明もできたので環境問題に少しでも関心を持ってくれていたらいいなと思います!


写真は後日、、、!お楽しみに!!!









 
 
 

Recent Posts

See All
1年生 ブログ 第4弾“食べられるレジ袋と生ゴミ用製品の水切り袋”

こんにちは!東京都市大学環境学部ISO学生委員会に所属している一年生です。今回のテーマは食べられるレジ袋と生ゴミ用製品の水切り袋についてです。 ・食べられるレジ袋 アバニ 食べられるレジ袋を紹介したいと思います インドネシア・パリに拠点を置くエコテクノロジー企業「アバニ(A...

 
 
 

Comments


bottom of page